最短で垢抜け!大人タイプ 似合う髪型について

こんばんは、Hisakoです。

本日は大人タイプの似合う髪型についてです。

垢抜けるポイントとして重要なのが、似合う髪型だということで

先日ブログを書きました。

顔タイプ×髪型はあなたらしくなれる最短の近道ですアップ

今日は下段の大人タイプに似合う髪型について解説します。

◆顔タイプ 大人タイプ

・ショートボブ~ロングの長めな長さが似合う

・大人タイプ×直線の方はショートにすると男性顔が協調される

・前髪は斜めにながすかおでこを出す長い前髪が似合う

・短く切りそろえる前髪は似合わない

【顔タイプフェミニン】

ふんわりトップのショート

ストレートで毛先は巻く

【ソフトエレガント】

ロングでワンカール

外ハネボブ

【エレガント】

かき上げロング

ラウンド美人ショート

【クール】

レイヤーを入れた髪にカール

レイヤーが入るロング

曲線タイプのフェミニンはパーマで巻いたりする

シルエットが似合います。

直線タイプになるにつれて、ストレートの部分が多くなり、

ワンカールぐらいがしっくりきますラブラブ

是非皆さんの似合う髪型を見つけてくださいチュー

https://ameblo.jp/hisaco220707/entry-12771092671.html

最短で垢抜け!あなたの似合う髪型について

こんばんは、イメージコンサルタントのHISAKOです。

今回は顔タイプ別似合う髪型についてお話しします!

垢抜けるのポイントとして非常に重要なのが

あなたに似合う髪型なのです!!

顔タイプ×髪型はあなたらしくなれる

最短の近道です爆  笑

顔タイプを知る前は、美容師さん任せで

イメージと違うとショックを受けて帰る事が

多かったです、、、

似合わない髪型にされた時は鏡を見るたびに

落ち込んでました。。。ガーン

現在は似合う髪型を知っているので、はっきりと自分のなりたいイメージを

美容師さんに伝える事ができるようになったので、カット前とカット後のイメージが

ぶれることなく毎回満足して帰るようになりましたチュー

本日は顔タイプの中でも上段の子供タイプに着目ラブラブ

似合う髪型を決めるポイントは、顔の雰囲気に

髪型の雰囲気があっていること!

◆顔タイプ 子供タイプ

・ショートヘア―からミディアムの短めな長さが魅力的に見える

・長くすると大人しい印象になりやすい

・髪を結んだり、ハーフアップが似合う

・前髪をつくるも似合う(子供っぽさがあるので、前髪ある=若い)

【キュート、アクティブキュートの似合う髪型】

ショートヘア―で、丸みのある髪型

ミディアムで曲線(内巻き)前髪あり 

【フレッシュに似合う髪型】

さわやかなイメージ 耳掛けショート

ナチュラルな外はねボブ

【クールカジュアルに似合う髪型】

スタイリッシュになるセンター分(センターパート)

2022年オススメです!

以上子供タイプに似合う髪型をご紹介しました!

皆様も是非似合う髪型にアップデートしてみてくださいねラブラブ

顔タイプ診断 ソフトエレガントタイプを解説

ソフトエレガントは日本人に一番多いタイプ!

大人顔に分類され、直線と曲線のミックスになり、

パーツの大きさは小さめから普通になります。

〈ソフトエレガントタイプの印象〉

・優しい
・上品
・真面目な
・女性らしい

〈ソフトエレガントタイプの芸能人〉
・綾瀬はるか
・足立梨花
・吉田羊
・加藤綾子

(画像はお借りしております)

大人タイプなので、ファッションは上品で綺麗目な服をベースにすると

しっくりきます。
上品でソフトな印象をもっているので、派手・個性的なものより

シンプルでコンサバな服装が似合います。


私はソフトエレガントなので、診断初期は地味な服装になりがちでしたが、

現在では別の顔タイプに寄せる事でファッションを楽しんで

おります爆  笑

例えば私は曲線多めなソフトエレガントなので、甘口ファッションにしたい場合は

フェミニンに寄せますし、カジュアルな服装をしたい時はフレッシュに寄せます。

女子会など華やかな場に行く場合は、メイクを濃くしてエレガントに寄せたりします。色々なタイプに寄せる事ができるので、今はとてもファッションが

楽しめるようになりましたラブラブ

〈似合うアウター〉
ウール、カシミアなどのシンプルなコート。

チェスターコート、ノーカラーコートなど


〈似合うトップス〉
大人タイプなので、コンサバな服が似合います。

ボータイブラウス、レーストップス、カシミアニット、サテンブラウスなど

洗濯機で洗える素材より、繊細な生地(クリーニングに出すような)を

選ぶとよい。

フリル多めな服などは似合わない傾向にあります。

〈似合うボトムス〉
タイトスカート、Aラインスカート、プリーツスカートが特に似合い、
柔らかな素材も似合います。
パンツはシンプルなデザインできれいめ素材のもの、テーパードパンツが

似合います。


〈似合う柄〉
無地が得意ですが柄がある場合は、小さめの花柄やドット、ペイズリー柄が

似合います。
大きな柄は苦手です。

〈似合う靴やバッグ、帽子〉
パンプスやサンダルなど大人っぽい上品な靴が似合います。
スニーカーはカジュアルテイストなので、形を選びます。
バッグも上品でシンプルなもの、自立した四角い形のものが似合います。
帽子はつばが適度な長さの女優帽、サファリ帽やキャップは似合いにくいです。


〈似合うアクセサリー〉
小さめのアクセサリー、曲線と直線がミックスされたデザインが似合います。

顔タイプがわかれば、ご自身の本来魅力の見せ方がわかりますよアップ

あなたもまずは顔タイプを知って、外見から変えて自己肯定感をUPさせてみましょう音譜

https://ameblo.jp/hisaco220707/entry-12769086958.html

大人顔タイプ 似合うスニーカーの見分け方

10月は子供たちの大事なイベント、運動会の季節ですね!

大人顔タイプの方がカジュアルファッションを着こなすときの

悩みとなるのがスニーカーが似合わない事!

私は大人顔タイプなので、子供と公園に行く時もジーンズにスニーカーをあわせると、どうもしっくりこない事ばかりでした。

なぜ大人顔タイプはスニーカーが似合わないのでしょうか?

その理由はスニーカーは子供テイストのアイテムだからです。

子供の足元を見ると必ずスニーカーを履いていますよね、

子供顔タイプの人のほうが上手にスニーカーアイテムを

取り入れる事ができます。

では大人タイプはどのようにスニーカーを取り入れたらよいでしょうか。

それは「素材・装飾・デザイン」といったポイントを抑えると、

より素敵にカジュアルを楽しむ事ができます音譜

①素材で選ぶ

合皮やバイソン柄などのスリッポンタイプのスニーカー

デザインが細見なので、パンプスのように履けるので

スリッポンは取り入れやすいアイテムですラブラブ

②装飾があるものを選ぶ

キラキラビージュ付きで大人っぽい印象になります!

ビージュで華やかさをプラスアップ

③デザインで選ぶ

厚底スニーカーはヒールのように履けるので、

大人顔タイプさんでもかっこよく履きこなす事ができます音譜

以上大人顔タイプのスニーカーになります爆  笑音譜

運動会でのカジュアルコーデにこちらのアイテムを

プラスしてみてくださいね!!

https://ameblo.jp/hisaco220707/entry-12767486461.html

服を綺麗に着こなすポイントは○○だった

高い服やバッグを買ったり

メイクを習ったり美容皮膚科に行ったりと

外見を磨く事を頑張っておられる人が

見落としがちな事。

それは「姿勢」の良さが、服を綺麗に着こなす一番の

ポイントだということ!!

昔から猫背の私は姿勢がコンプレックスでした。

見た目も10歳年をとって見えていたと思います。

猫背がファッションに悪影響なポイント

・バストが下がって見える

・血行がわるくなる

・着太りしてみえる

姿勢を正すだけで、クローゼットにある服を

素敵に着こなせる事ができますよラブラブ

姿勢を改善するにはインナーマッスルを鍛える事が重要なので、

ヨガやピラティスなどで、徐々に改善されますが

インナーの筋肉が出来上がるまでに3年ぐらいかかるようです。

私はコツコツ運動をするのが苦手だったため、

整骨院で楽トレという、電気マシーンでインナーを鍛え、

今では腰痛も改善しました爆  笑

お金はかかりましたが、インナーマッスルは一度つけると

なかなか落ちない筋肉なんです!

バランスボールも効果的です!!

ご自身にあった方法で、姿勢の改善を心がけてみましょうチュー

https://ameblo.jp/hisaco220707/entry-12766717169.html

地味な服を華やかに見せる3ステップ

若い頃に着ていた服が似合わないと感じる時はありますか?

ブラックやネイビーやカーキーといった単色コーデが物足りない、

昔の自分との変化に気付く事があるかと思いますガーン

年齢とともに肌のくすみやたるみなども関係するのですが、

そう思った時はプロからカラー診断を受けてみる事を

オススメします爆  笑

そうはいっても、派手なカラーが苦手な方や黒、ネイビーなどの

服が好みの方もいらっしゃると思うので、華やかをプラスする

3ステップをご紹介します音譜

①素材選びを工夫する

トップスにシンプルなニットを合わせる場合は

光沢のある素材のボトムスをあわせる

②アクセサリーやバッグなどの小物類を工夫する
ネックレスや指輪、ピアスなどで盛る
シルバーのバッグや靴などで、キラキラ感をプラスする
 


 
 
③白を取り入れる
白のバッグや靴で明るさをプラスする


 
手持ちのお洋服にプラスして、コーディネートを楽しんでくださいラブラブ
https://ameblo.jp/hisaco220707/entry-12766549189.html

簡単な秋服の取り入れ方について

私の住む横浜は9月後半でも28度ぐらいあり、

昼間外に出ると汗ばむぐらいの気温でしたガーン

まだまだ暑い日が続きますが、

皆さんはどのように秋服を取り入れてますか?

毎年季節の変わり目のコーデが苦手でしたが、

顔タイプ診断に出会ってからは似合うテイストがわったので、色々なファッションに挑戦できるようになってきました。

本日はとても簡単な秋服の取り入れ方について

お話しします音譜

取り入れ方のポイントは3点です!

①小物から取り入れる

ファーアイテムを取り入れるラブラブ

スエードパンプスラブラブ

②秋色を取り入れてみる

秋色を取り入れるアップ

パープルやキャメルなどの色をトップスやパンツなどに

取り入れる

③ニットベストなど秋冬の素材を入れる

ファーベストやニットベストを取り入れる

半袖のTシャツや、半袖ワンピースの上から

ざっくりニットベストを合わせると、

気温が高い日でも心地よく過ごす事ができますよ音譜

秋になると地味な服を選びがちですが、

スエードやニットなどの素材を取り入れると、

鮮やかな色でも取り入れやすくなります!!

是非皆さんも秋コーデ楽しんでくださいね音譜

少しでもコーディネートの参考になればうれしいです!!

https://ameblo.jp/hisaco220707/entry-12766375337.html

キラキラして見える人

皆さんの周りにはお花畑のような女性がいますか?

私はキラキラしていて、お花が咲いたような雰囲気の女性に

トキメキを感じてしまいますラブラブ

いつも笑顔で挨拶してくださり、見た目も華やかで感じがいい女性、

息子の友達のお母さんだったのですが、密かに憧れの存在だった人がいます。

その方がいるとその場が華やかになるので、どうしたらこんな女性になれるのかと

昔の私はいつも観察していました。←当時は陰キャなので話かけれず。。。

イメージコンサルタントをしている今、その方が魅力的な理由がすごくわかります。

営業職をされていたので、ファッションにも気を使われていて

今思うとトップスはいつも明るい色をお召になっていました。

顔立ちがかわいいより美人顔で、曲線要素がかなり多い方でした。

それに伴って内面もすごく穏やかで話しやすく、物腰柔らか

その方は自分の魅力の見せ方をわかっている人だったんだと今は思います。

そういう事がわかってくると、陰キャラな私も外見から変化させていけば、

憧れの女性に近づけるのではないかと希望を持てたのです音譜

今は自分の似合うカラータイプもわかったので、できるだけトップスは華やかなものを選んだり、アクセサリーを盛ったりして顔回りを明るく見せています。

初対面の人がその人を見るときはまず「顔」なので、顔に関係するところから

変化させていくのが好印象になる近道だと思いますラブラブ

なりたい自分に近づくために、日々素敵な方を分析して研究して、

このブログで紹介していきたいと思いますアップ

https://ameblo.jp/hisaco220707/entry-12765771791.html

大ぶりで華やかなイヤリングやピアスが似合う人は○○な人?!

今日は顔タイプ診断からわかること、その②「似合うアクセサリー」に着目音譜
 

私は顔タイプ診断を知る前は、大ぶりなイヤリングばかり付けていました。

周りからは顔が小さめなので、大きいイヤリングでインパクトをつけてごらん!

顔も地味だから大きいぐらいがちょうどいいよ!

と友達や姉からもそんなアドバイスをもらっていたんです。

でも大きなイヤリングをすると、イヤリングばかりが目立っていて

すごく違和感がある、、、

この感覚は当たっていて、私には大きく華やか過ぎるイヤリングは

全く似合ってなかったのですガーン

何故私は大きなイヤリングがにあわないのでしょうか。

大ぶりで華やかなイヤリングが似合う人はどんな人なんでしょうか?

答えは「顔のパーツの違い!」なんです。

(過去その時の違和感は当たっていたのに、周りに振り回されていたえーん

写真を見ていただいてわかるように、左の目の大きいモデルさんのほうは

大きなイヤリングがピッタリで顔によく合っているのがわかります。

左のモデルさんはどちらかというと大きく華やかなイヤリングより

上品なイヤリングのほうがしっくりきます。

私も昔この理論を知っていれば、違和感に悩まされる事はなかったのにと

悔しい思いでいっぱいです。。。

皆さんもファッションに違和感を感じた時は自分を信じてあげてね爆  笑

顔タイプ診断はファッションにも自分軸がもてるようになり、

どんどんバージョンアップしていってお洒落が楽しくなりますよラブラブ

https://ameblo.jp/hisaco220707/entry-12765281001.html

顔タイプ診断からわかること その①

本日のテーマは顔タイプ診断でわかる、「似合う柄」についてです音譜

顔タイプ診断でわかることの一つに「似合う柄」があります。

似合う柄がわかる事で、ショッピングに行った際に苦手なものを避ける事ができるので、買い物を時短で済ませるポイントになります。

ソフトエレガントの私は上品さが得意なので、下記の写真でもわかる通り右側の小さい花柄が似合います。

逆に左側のゼブラ柄はインパクトが強くなるので、私にとって苦手な柄になります。

実際に顔にあててみると、よくわかりますよね!

顔タイプ診断では、顔のテイストで似合う服の素材や柄など自分を魅力的に見せる方法が最短で知る事ができます。

今後の人生におしゃれを生かして、いろいろな服に調整してほしいです!

この記事が少しでも皆様の参考になれたら嬉しいです爆  笑

https://ameblo.jp/hisaco220707/entry-12764932164.html