ソフエレで良かった!私が気づいた魅力とは?

昔から華やかな顔立ちに憧れていました。
大学時代に見ていた浜崎あゆみさんや安室奈美恵さんのような、
大きな目で存在感のある美しい顔になりたかった。
でも、自分の顔はどちらかというと控え目な印象…。
正直、物足りなさを感じることもありました。

でも今は「ソフエレで良かった!」と心から思っています。
その理由をお話しします。

1. 上品に見られることが多い

ソフトエレガントの顔立ちは、優しく上品な雰囲気を持っています。
そのため、第一印象で「落ち着いていてしっかりしてそう」と言われることが多いんです。
年齢を重ねるほど、この上品さが大きな武器になっていると実感します。

2. 第一印象が良い

派手すぎず、優しげな印象を与えるので、初対面の人からの好感度が高いのも魅力。
例えば仕事やママ友の集まりなどでも、「話しかけやすい」と思われることが多いんです。

3. 他の顔タイプに寄せやすい

ソフエレの顔立ちは、工夫次第でさまざまなテイストを楽しめるのも魅力のひとつ。
フレッシュやエレガント他の顔タイプにも寄せやすいので、その日の気分やシーンに合わせた
ファッションを楽しめます。

4. ワントーンコーデが似合う

シンプルなファッションでも、ソフトエレガントの持つ上品さのおかげで「地味」になりすぎません。ワントーンコーデやシンプルなアイテムも洗練された印象に仕上がるので、大人の落ち着いたオシャレを楽しめます。

昔は華やかな顔立ちに憧れていましたが、今はソフエレの良さを最大限に活かした
ファッションやメイクを楽しんでいます。
自分に似合うものを知り、それを活かすことで、どんな顔タイプでも魅力的になれるんだと
実感しました。

自分の顔にコンプレックスを感じている方へ。
あなたの顔タイプには、たくさんの魅力が詰まっています。
唯一無二のお顔は素敵な要素ばかり!
その魅力を知って、自信を持っていただきたい。
だからこそ、私はイメージコンサルタントとして、ご自身が気付かない
魅力を引き出すお手伝いをしています。

もし「私に似合うファッションやメイクを知りたい!」と思ったら、
イメージコンサルティングを受けてみてください。
一人ひとりの魅力を最大限に引き出し、自信を持てるスタイルをご提案します♡

色違いで買ったのに結局白ばかり…そんな経験ありませんか?

色違いで買ったのに結局白ばかり…そんな経験ありませんか?

「これ、すごく着やすい!」と思って、つい色違いで3枚購入。

カーキ・グレー・ホワイトの3色を買ったはずなのに、気づけばクローゼットから手に取るのはいつも『白』ばかり。

「せっかく買ったのに、なんで他の色は着ないんだろう?」

そんな経験、ありませんか?

似合う色を知らないまま選んでいた!?

私も以前はそうでした。

「カーキもグレーもベーシックカラーだし、何にでも合わせやすいはず!」と思って買ったのに、なぜかしっくりこない。

鏡を見るたびに「なんか顔色が悪い?」「なんとなく老けて見える?」と違和感を感じて、結局選ぶのは無難な白。

そうなんです。

自分の肌に似合う色を知らずに服を選んでいたから、結果的に着ない服が増えてしまっていたんです。

似合わない色がクローゼットを圧迫する現象

「プチプラだからいいかな」と思って買ったものの、似合わない服は結局着なくなる。

でも、「もったいないから」とクローゼットに置いたままにしてしまう。

その結果… 服は増えるのに、いつも着る服は決まっている という状態に。

プチプラだからといって、合計すると結構な金額を無駄にしていることに気づいたんです。

似合う色を知れば、本当に活かせるワードローブに!

パーソナルカラー診断を受けたことで、

・なぜカーキやグレーがしっくりこなかったのか ・白の中でも似合う「オフホワイト」と苦手な「真っ白」があること ・自分に似合う色の選び方

がわかるようになりました。

その結果、プチプラで失敗することもなくなり、少ない服でも着回しがしやすいワードローブが完成!

「服はたくさんあるのに、着る服がない」という悩みも自然となくなりました。

診断を受けてみるのがおすすめ

似合う色がわかれば、

・無駄な買い物が減る ・クローゼットがスッキリする ・服選びに自信が持てる

と、いいことばかり!

「服が増えていくのに、結局いつも同じ服しか着ない…」

そんな方は、一度 パーソナルカラー診断 を受けてみると、解決のヒントが見つかるかもしれません。

似合う色を知ることで、おしゃれもお買い物も、もっと楽しくなりますよ♡

地味な服を華やかに見せる3ステップ

若い頃に着ていた服が似合わないと感じることはありませんか?

「昔はしっくりきていたのに、今はなんだか違和感がある…」
そんな風に思ったことはありませんか?

特にブラック、ネイビー、カーキといった単色コーデが物足りなく感じることが増えたら、
年齢とともに肌のくすみやたるみの影響が出てきているのかもしれません。

しかし、これは決してネガティブなことではなく、
自分自身の変化に気づく大切なタイミング。
今のあなたに似合う色を取り入れることで、もっとおしゃれを楽しめるようになるんです!

そこでおすすめなのが パーソナルカラー診断

プロの視点で、あなたの肌や雰囲気に合うカラーを見つけることで、顔色がパッと明るくなり、
自然と垢抜けた印象に。

とはいえ、「派手なカラーは苦手…」「やっぱり黒やネイビーが落ち着く」という方も
多いですよね・・・私はどちらかというとこのタイプ。
シンプルなデザインの服に、小物で華やかさを出すのが好きです。

そこで、 シンプルな色味が好きな方でも取り入れやすい、
華やかさをプラスする3つのステップ をご紹介します!

華やかさをプラスする3ステップ

①素材選びを工夫する

同じブラックやネイビーでも、素材を変えるだけで印象は大きく変わります。
例えば、トップスにシンプルなニットを合わせる場合は、光沢感のあるサテンやベロアのボトムスを選ぶだけで、一気に華やかに。

また、シアー素材やレースなど、少し抜け感のある素材を選ぶのもおすすめです。

②アクセサリーでポイントをつくる

シンプルな服装が好きな方でも、アクセサリーなら気軽に取り入れられます。
特に 顔まわりに華やかさをプラスする ことがポイント!

例えば…

✔ 大ぶりのピアスやイヤリング
✔ ゴールドやシルバーの華奢なネックレス を重ね付け
✔ 手元も指輪はマスト!

こういったアイテムをプラスするだけで、いつものシンプルコーデがグッと垢抜けた印象になります。

③メイクで差し色をプラス

「服の色は変えたくないけど、少し華やかさを出したい…」そんな方におすすめなのが、小物やメイクで差し色をプラスする方法。

メイクなら …リップの色を明るめにし血色を出したり、ハイライトで艶感を出す
バッグや靴なら …ネイビーやブラウン系の洋服に、シルバーの靴やバッグを持つ

ちょっとした工夫で、派手すぎず、それでいて上品な華やかさを演出できます。

「最近、服がしっくりこない…」

そんな風に感じたら、あなたの魅力を引き立てる色や素材を見直してみませんか?

パーソナルカラー診断 を受ければ、自分に似合う色がわかるので、
迷いなくおしゃれを楽しめるようになります。

「もっと垢抜けたい」「自分に似合う色を知りたい」

そう思った方は、ぜひ一度 診断を受けてみてくださいね!